宇都宮大学 工学部 基盤工学科

情報電子オプティクスコース・電気電子分野

高繰り返し高出力レーザーを開発(自作)し,レーザー生成プラズマEUV光源や新しい光計測技術を駆使して,先端半導体分野や医用生体工学分野の研究を進めています.本研究室では,企業や大学・研究所との共同研究を積極的に行っています.

夢ナビ 講義動画

半導体製造の“大問題”解決なるか 「EUV露光装置」の変換効率が2倍に【橋本幸治の理系通信】(2023年10月3日)

📎  8月8日(金曜日) プレスリリース

「影のない画像」でアミロイドーシスを鮮明に診断!

イメージング法では偏光シャドウのない精確な観察像が得られます.アミロイドーシスの早期発見に貢献する技術となることが期待されます.

宇都宮大学ら、EUV光源の高効率化を目指すマルチレーザー照射法を開発!✨🔬|半導体Times

📎  高校生・高専生のみなさんへ

📎  学部3年生のみなさんへ

📎  学部1年生のみなさんへ

🔗  入試情報

コンテンツ

メンバー

研究内容・研究設備

論文・解説など

研究発表

高校出前講座

ラボイベントの記録

進路先・就職先

アクセス

リンク

ニュース

KAKENHIlogo_S.jpg

image.png

東口研究室 宇都宮大学 工学部 基盤工学科情報電子オプティクスコース電気電子分野) Copyright © 東口研究室